断捨離が流行っている昨今、
「自宅に置いておくアイテムは必要最小限に留めておきたい」と
考えている方はきっと多いはず。
ところが、減るどころか 荷物が増えているような…
その理由の一つに、家事を楽にしてくれる
便利グッズなどを ついつい購入してしまい、物が増えているという場合。
特に近年では通販の他にネットショッピングや フリマアプリなどが充実・浸透してきているので、
気づいたら買ってしまっていたということが多いのではないでしょうか。
また「便利グッズ」と掲げている家事アイテムも
機能性・デザイン・カラーバリエーションなど
多種多様に揃っていることもあり、つい集めてしまいやすいのも難点です。
そして以外な落とし穴として、そういったアイテムは
おうちの収納スペースを奪ってしまうことも多いのが実情です。
一回使ってみて「これは便利…!!」と思っても、
その後、割と出番がないままお蔵行きになりがちです。
できれば使用頻度も高く、コンパクトなものを選びたいですよね?
今回はそういった秀逸アイテムや家にあるものを使った
アイデアアイテムをご紹介します♪
料理グッズとして代用できる便利なアイデア
料理グッズには、興味をそそられる便利アイテムが目白押しです。
ですから、ついついアイテムが増えてしまいがち。
家事の代用に使えそうなアイデアがありますので、チェックしてみてくださいね。
1-1.圧力鍋の代用品として、百均のレンジグッズを使ってみよう
圧力鍋がひとつあれば、いろんな時短料理ができるので便利です。
けれど、圧力鍋の出番が毎回あるかというとそうではありません。
一人暮らしの場合だと、
「買ってはみたものの全然出番がない」 ということもしばしばあります。
なので圧力鍋を買う前に、100円ショップなどで手にい入る
電子レンジのグッズを使ってみてはどうでしょうか?
100円ショップには、シリコンスチーマーや蒸し器が販売されています
すでに「使っています!」「もう手放せません!」という方も多いのでは?
そう、100円だからといって侮るなかれ!
野菜やお肉も短時間でやわらかく仕上げることができるのです。
それに、お菓子作りにも活用することができます。
100円で売られているとはいっても、
粗雑な使い方をしなければ十分長持ちしてくれるのです。
万が一壊れた時にも、100円なら買い替えも問題なくできるので
お財布にとっても優しいのも嬉しいですよね。
1-2.マヨネーズとかケチャップの容器を使って、ホイップ作り
お菓子作りをする時に、ホイップクリームを自作する人は多いはず。
ホイップクリームを作るときは、電動ミキサーやボールを使うと思いますが、
普段からお菓子作りをするような方でないと、
普段のお料理で 電動ミキサーはなかなか出番はないので
買うのはちょっと勿体ないと思いませんか?
そんな時におすすめなのが、
マヨネーズやケチャップが入っている あの容器を代用する方法です。
使い終わった容器は中身をきれいに洗って完全に乾かしておきましょう。
そして市販のホイップ用の生クリームと砂糖を分量に合わせていれてしまいます。
全ての材料を入れたら、しっかり蓋をして思いっきり上下にシェィクするのです。
すると、電動ミキサーを使うよりも速く、
驚くほど短時間でホイップクリームが出来上がります。
しかも、できたホイップクリームはそのまま絞れるので
絞り袋に移し替える手間も省けますし、中身を無駄なく使うことができます。
1-3.耐熱皿の代わりにスキレットを購入してみよう
スキレットというアイテムをご存知でしょうか?
その便利さと可愛さから一時期品切れになるほど話題になりました。
小さめのものでしたら100円ショップやニトリなどで購入することができます。
フライパンとして使うことはもちろん、
耐熱皿としてそのままオーブンに入れたりすることもできます。
スキレットを使えば料理の幅も広がりますし、
プリンやケーキのようなスイーツを作ることもできるのです。
そのまま食卓に出すこともできるため、 見た目もオシャレでテーブルが華やかになります。
耐熱皿は購入する時にいろんなサイズがセットになっていることが多く、
「セットでお買い得!」という謳い文句もよく目にします。
しかし、買ってみたら割と置き場所に困りますし、
出番が少ないのが実際のところです。
しかも冷静に考えると一皿で結構なお値段に…ということも。
100円ショップで購入できるスキレットなら手軽に使うことができるので、
代用品としては十分です。ぜひ一度試してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?いくつかの代用グッズを紹介してみましたが、
きっと「!!!」な便利なアイデアもあったかと思います。
これからはちょっと気になるアイテムが見つかっても まずは一呼吸おいてみましょう。
そして、日常で使っている道具やもっとリーズナブルなもので代用できないか考えてみて、
できるだけ物を増やさないことにトライしてみてください♪

