昨日我が家で奥様友達が集まり
鍋パーティーしました!
奥さんのお友達とその子供達が来て
ちゃんぽん鍋を突きながら
ワーワー
キャーキャー
ドタバタやってましたね
特に私の息子は普段あまり同世代の子と
接する機会が無いのでここぞとばかりに
はしゃぎまわってました!
同じぐらいの年齢の子と遊ぶのって
やっぱり大事だよなぁとつくづく思いましたね!
遊びに来ていたママ先輩と話していると
子育てに悩む方って、
やっぱり多いなぁ心から思いました。
そこで
先日勉強に行った時に
子育てに関するとっても為になる
話しを聞いてきたので少しシェアできればと
「情操教育」って、知ってるでしょうか?
私も勉強するまで知りませんでした>_<
世間では、凄惨な事件の低年齢化
暴力事件の低年齢化など
子育てする人間としては不安をもたずにはいられない
そんなニュースが飛び交っています
もし、自分の子供が・・・・
私も子供を持つ一親として不安を持っています
そんな中で出会った「情操教育」という言葉
勉強すると、とても納得できるし簡単な内容でした
ネットで「情操教育」を検索すると「心の教育」とあります
・習い事をさせる
・自然にふれさせる
・スポーツをさせる
他にも色々出てきます。
私も色々調べましたが内容が、曖昧…
私もちゃんと勉強していなかったら
ものすごく悩んでいたと思います
親がちゃんとした知識を持っていなければ
その子供は・・・
これからご縁を頂いて家を建てるお客様
同じ子育てをする世代の方が増えてくると思います
そんな同じ子を持つお客様とは
自分が得た知識の
「自分達で出来る子供の心を育てる教育」
そんな内容を共有していけると
もっと幸せな家づくりを
実現できるんじゃないかと
今後がとても楽しみになりました。
子育て世代の方へ
家造りを通じてより幸せな生活が出来ますように
おかげさまでありがとうございます

